採用情報

募集要項

令和5年3月1日 更新

高校新卒者

応募方法 上越公共職業安定所に提出した求人票による
(来春高校卒業予定者は学校を通じての応募となります)
募集職種 食品製造職
雇用形態 正社員
契約期間 期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヵ月間、条件の変更なし)
仕事内容 ・第一工場ではフリーズドライ食品の製造を行っています。製造工程は、原材料の処理を行う前処理工程、処理された食品を凍結し真空乾燥する乾燥工程、乾燥した食品を粉砕したり選別する後処理工程の3つに分かれています。それぞれの工程は複数人のチームに分かれて作業していますので、入社後は配属された工程で経験を積んでいただきます。
・第二工場では小袋パックの製造を行っています。製造ラインでの作業の他に、専用の充填機の調整、組立て、メンテナンスを先輩社員から学びながら、仕事を覚えていってもらいます。
就業場所 上越市福田町 上越テクノセンター内
又は
上越市大字下吉野 下五貫野工業団地内
勤務時間
  • ・第一工場 交替制(シフト制)あり
    日勤帯 8:30~17:00
    交替制(シフト制) 8:00~16:30/16:00~0:30/0:00~8:30
  • ・第二工場 交替制あり(※繁忙期のみ)
    8:30~17:00/18:00~2:30
休憩時間 45分
時間外労働 あり(月平均20時間)
初任給(基本給) 基本給168,000円(2022年4月実績)
諸手当 通勤手当、家族手当、免許手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間休日111日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)
加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
福利厚生 退職金制度、社員旅行、親睦会

高校新卒者以外の採用についての
お問合せにつきましてはこちら

社員インタビュー

M さん 2008年入社

所属部署:第二工場 製造部 スティック充填部門

現在の仕事内容は?

朝礼時の司会・製造会議参加・予定表の確認(使用機械や製品によっては社員教育を実施)・出来た製品の数量をPCに入力・機械メンテナンス、工事業者と日程等の段取り・お客様立会い時の製造準備及び立会い・製造に使用する原料出し・洗浄です。

入社のきっかけは?

ハローワークで見つけました。食品会社は清潔で綺麗なイメージだったのと福利厚生、休日休暇、諸手当がしっかりしていたので入社することにしました。

仕事を選ぶ際に重要視したことは?

建屋がしっかりしていて綺麗なことです。また先程も述べたが福利厚生がしっかりしているところです。従業員人数が多いほうが部署も多いと思ったので、万が一、自分に合わない部署だった場合は他部署へ異動希望が可能ではないかと考えたので従業員人数が多いところも決め手でした。

仕事をするうえで大切にしていることは?

1日中建屋の中にいるので天気の状態すら分からないので、コミュニケーションをとって明るい現場づくりにすることを大切にしています。
また、製品によってお客様の要求事項が沢山あり大変なこともあるので教育をしっかり行うようにしています。

1日のスケジュール

8:30朝礼

一日の製造予定と、誰がどの製品を担当するのかを確認します。

8:40原料投入

スティック包装機に原料を投入し、スティック包装を開始します。稼働していないスティック包装機のメンテナンスも自分たちで行います。

9:00チェック表記入

製品に問題がないことを随時確認し、チェック表に記入していきます。製造中に製品に問題があった場合にはすぐに気が付くことができますし、客観的な証拠にもなるため、チェック表の記入はとても大切です。

15:00洗浄

スティック包装機の稼働が終了しましたら、部品を外して洗浄室で洗浄します。

17:00片付け、翌日準備

翌日の原料の準備や包装機の周りの掃除、包装フィルムに印字する賞味期限の日にちの変更などを行います。

17:30パソコン業務

製造日報の作成やメール返信などを行い、退社します。

K さん 2017年入社

所属部署:第一工場 製造部 オペレーター

現在の仕事内容は?

製品仮包装・乾燥機洗浄・設備メンテナンス(真空ポンプ、配管等)工場内の見廻りです。

入社のきっかけは?

高校の求人紹介です。

仕事を選ぶ際に重要視したことは?

元々食品会社に興味がありました。求人内容で福利厚生、休日休暇、諸手当がしっかりしていたので工場見学に来させていただきました。また冬場の通勤を考えると自宅から通いやすい場所だったことも魅力でした。

仕事をするうえで大切にしていることは?

挨拶・基本に忠実・叱られてもプラスに考えることです。(叱ってもらえるということは上司にまだ見放されていないということだと思っているから)5年目で大体のことが分かってきたので次に出来そうなことを考え、先行して行うようにしています。

1日のスケジュール

16:00ミーティング

日勤者から引継ぎを行います。現在の乾燥機の稼働状況、お願いしたいことなどの情報を共有することで、一日の業務を円滑に行えるようにします。凍結乾燥部門は24時間稼働している乾燥機の操作や監視をする部署なので日勤、夕勤、夜勤の3交替制で行っています。

17:30乾燥機へ調理品を入れる

冷凍庫で凍結させた調理品を乾燥機へ入れ、乾燥機を操作してフリーズドライを行います。

18:00乾燥品を乾燥機から出して仮包装

前日よりフリーズドライしてきたものの乾燥が完了したら乾燥機から取り出して、仮包装を行います。
フリーズドライ製品はすぐに空気中の水を吸着してしまうので、時間との勝負です。

19:00乾燥機の洗浄

乾燥機は一度使用したら入念に洗浄します。次に乾燥させる品に、アレルギーなどの影響が及ばないようにするためです。

20:30設備メンテナンス

乾燥機の出し入れの間に乾燥機が問題なく稼働するためのメンテナンスを行います。

0:00パソコン業務

仮包装した乾燥品の重量をパソコン上の日報に入力します。
その後、乾燥機が問題なく稼働していることを監視し、夜勤者と引継ぎをして退社します。